ゲームのモブキャラと立ち絵の差分を描いてました。仕事終わってなかなか描く時間が無いなー。少しずつでも活動はしていこうと思ってます!
何と我が家の文鳥ペアに赤ちゃんがうまれました!!!今ペアが2組いるんだけど、1組はちょっとうまくいかない感じで、もう1組が卵育ててました。
今までの経験だと、手乗り文鳥は育てるの飽きちゃって卵を温めなかったり、なのに卵を産みまくって大変なので(身体がボロボロになる)偽卵にすり替えたり、発情させないようにしたりしてたんだけど、あれよあれよと部屋の隅にティッシュやら何やら集めて様子見てたら、ピィっピィピィ!って声が。
生理現象なので、あまり強くも辞めさせるのもできないので卵をいくつか産んでから様子をみるつもりだったのです。
卵を産むときに気張って声が出る事もあるからそれかなぁと思ったら、声が二重に聴こえて、まさか。。。と見に行ったら雛が誕生してた。。。2羽も。。。!!!
初めて産まれたてのを見たよ!まだ目も空いてないし翼も生えてない。声が出るくらいの時は5日くらい経ってるらしい。2週間くらいで鳥っぽくなるからたのしみだなー!
画像では見たことがあったけど、鳥が苦手な人やちょっと気持ち悪く思う人もいる見た目なんだけど、一生懸命に生きてる小さな命がとっても可愛いいって思えるよ。画像載せられるくらいになったら紹介したいな。
巣から取り出せるくらいになったら、また私もお世話のお手伝いをさせてもらって手乗りにするんだ!
もう一つのペアは、焦っちゃって上手にできなくて男の子が卵を落としてしまって。女の子(ちびクロちゃん)が落ち込んでたから沢山声をかけてあげてるよ。ちびクロちゃんは私が具合悪い時はずっとそばに居てくれたり、毎日羽繕いに来てくれる優しい子なんだ。今私と一番仲良しの文鳥さんなんだ。
今日は疲れちゃったみたいで空になった巣から出てきちゃったからゆっくり休ませるてるよ。雛鳥も大切だけど、今いる子も大事だから身体を大切に長生きして欲しいよ。身体が1番ちっちゃいんだけど、甘えるよりも世話好きで、意志も強いんだ。私のこともお世話しなくちゃって思ってるみたいで、見た目はちっちゃいけど心の大きな支えになってるんだ。
そして何故かペア組の男の子が甘えてくるようになってきたよ。全く手に乗らなかったのに、今日は握られて寝てしまった。。。まるで赤ちゃん返りみたい。。。実際に親になって、子供の頃に私がご飯のお世話したの思い出したのかな?
何か小鳥さんの話ばっかり書いちゃった!7羽いるからみんなのこと書きたいけど、それはまたこんど!